Timeless News vol.1 Nov 2019 不朽の名作ニュース

みなさん、こんちには。ようやく季節もだんだんと深まってきましたがいかがお過ごしでしょうか。
Timeless Newsでは不朽の名作にまつわるNewsをご紹介していきます。今回は美人画で有名な鏑木清方のニュースからどうぞ。

清方の名作が勢ぞろい 「鏑木清方 幻の《築地明石町》特別公開」開幕(東京国立近代美術館)

美人画で名を馳せた日本画家・鏑木清方(1878-1972)の代表作として知られながらも、1975年以来所在不明であった幻の《築地明石町》と、あわせて三部作となる《新富町》《浜町河岸》の3点をお披露目する「鏑木清方 幻の《

鏑木清方の展覧会が東京国立近代美術館で開幕。開催は2019年12月15日まで。もうだいぶ前に清方の展覧会を観にいったことがありますが、繊細な線で描かれた美人画は本当におすすめです。


『去年マリエンバートで』が4Kデジタルリマスター版で蘇る。アラン・ロブ=グリエとアラン・レネの傑作

ヌーヴォー・ロマンの旗手、アラン・ロブ=グリエによる脚本を、ヌーヴェル・ヴァーグ左岸派の代表格であるアラン・レネが監督したモノクロ映画『去年マリエンバートで』(原題:L'Année dernière à Marienbad)の4Kデジタルリマスター版が、10月25日よりYEBISU GARDEN CINEMAほかで公開される。 ...


アランレネの傑作「去年マリエンバードで」がデジタルリマスターで上映中。昔、レンタルビデオ店でアルバイトをしていた時、先輩が「何度観ても寝落ちしてしまう映画」として紹介してくれたのが出会いのきっかけでした。シャネルの衣装も素敵ですのでぜひ。


陶磁器で完全再現されたNIKEの名作スニーカー「AIR FORCE 1」が登場 | EYESCREAM

400年以上の歴史がある長崎の工芸品、波佐見焼の陶磁器メーカーである マルヒロが、NIKEの名作スニーカー AIR FORCE 1 を陶磁器で完全再現。 AIR FORCE 1の特徴であるアウトソールの複雑なパターンの再現や縫い合わされたレザーの凹凸、細部のステッチや交差する靴紐に至るまで、リアリティーにこだわった一足が誕生した。 本作は、目黒のギャラリーVOILLDが主宰するグループ展「AIR」において11月1日より発表される。

なんと陶磁器でAIR FORCE 1が再現。波佐見焼の陶磁器メーカーであるマルヒロとNIKEのコラボレーション。会期は2019年12月1日まで。


名作「ターミネーター」シリーズ驚きの製作秘話&トリビア8選 - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン)

名作誕生の裏に隠された驚きのエピソードとは?2019年11月8日(金)公開の最新作「ターミネーター:ニュー・フェイト」を観る前に、同シリーズの製作秘話を。きっと新しい発見がありますよ。 ...

最新作「ターミネーター:ニュー・フェイト」が公開されるターミネーターシリーズのトリビア。興行が失敗したときのジェームズ・キャメロンが見た悪夢がベースになっているというのは知りませんでした。


現代のテクノロジーを注入した新旧の名作たち。リーの130周年は伊達じゃない | メンズファッションマガジン TASCLAP

100年続くブランドである、というのは口でいうより遙かに大変なことだ。その行程には山あり谷ありあるだろうが、1つのカテゴリの第一線を1世紀以上にわたり張り続けることは決して容易ではない。今年130周年を迎える『リー』も、デニム業界におけるリーディングメーカーとして地位を確立してきたブランドだ。1889年、創業者であるヘンリー・デヴィッド・リー氏がアメリカはカンザス州にて卸商を始めたところから...

今年で創業130執念を迎えるリーから、名作の復刻・アップデートモデルが登場。デニムジャケットの王道「ストームライダー」はなんと防水対応。


 

Leave a Reply

CAPTCHA