みなさん、こんにちは。相変わらず新型コロナウィルスの猛威は止まりませんが、どうかお体にお気をつけください。また、医療関係で働かれている方に心からエールをお送りします。
さて、いま世界中の様々な団体が#Stay Homeを応援しています。今回は自宅にいながら無料で不朽の名作に触れるチャンスをご紹介いたします。
まずはファン・ゴッホ美術館が無料公開している13種類の「ぬり絵」をご紹介。
ゴッホのぬり絵を無料ダウンロード! ファン・ゴッホ美術館が公開 - エキサイトニュース
ゴッホのぬり絵を無料ダウンロード! ファン・ゴッホ美術館が公開 - エキサイトニュース
『自画像』、『アルルの寝室』や『ひまわり』などの代表作のぬり絵がダウンロードできます。『ルーラン一家』シリーズは、切り抜いてジオラマとしても遊べます。お子様がいらっしゃる家庭では嬉しいサービスだと思います。
また、Who was Vincent van Gogh? というタイトルでYou tube動画も公開中。こちらは8~10歳向け、10~12歳向けの2種類あり、レベルに合わせて大人の英語学習にも役立ちそうです。
お家時間を豊かにする、エディ・スリマン キュレーションの名作映画10選 - IMA ONLINE
セリーヌのアーティスティック、クリエイティブ、イメージ・ディレクターを務めるエディ・スリマンが映画をオンラインストリーミングするサービス「MUBI」で名作映画をキュレーション。
お家時間を豊かにする、エディ・スリマン キュレーションの名作映画10選 | NEWS | IMA ONLINE
Night Tide (Curtis Harrington, 1961) ...
「Mubi」が取り扱う作品の中から10作をセレクトしました。無料視聴期間は5月31日(日)まで。
セレクトされた映画は、
『地獄の黙示録』フランシス・フォード・コッポラ監督
『シャレード』スタンリー・ドーネン監督
『わたしはロランス』グザヴィエ・ドラン監督
『仁義』ジャン=ピエール・メルヴィル監督
『ナイト・タイド』カーティス・ハリントン監督
『パリ、テキサス』ヴィム・ヴェンダース監督
『仮面/ペルソナ』イングマール・バーグマン監督
『気狂いピエロ』ジャン=リュック・ゴダール監督
『赤い砂漠』ミケランジェロ・アントニオーニ監督
『大人は判ってくれない』フランソワ・トリュフォー監督
の10作。
残念ながら日本語字幕はありませんでしたが、英語字幕で楽しめる方には非常に良いセレクト。
なお、『地獄の黙示録』、『シャレード』、『わたしはロランス(日本語吹替)』、『仮面/ペルソナ』の4作品はAmazon Prime Videoで日本語字幕で観賞できます(2020年4月26日現在)のでサービス登録している方は是非。(残念ながらNetflixには一つもありませんでした・・・。)
日本古典と感染症 - 国文学研究資料館 館長ロバート・キャンベルさん
最後にご紹介するのは国文学研究資料館の館長ロバート・キャンベルさんのメッセージ動画「日本古典と感染症」。
江戸時代の日本文学が専門のキャンベルさん。治療法、予防注射、ワクチンもない中、江戸時代の人々がどのように疫病と付き合ってきたのかを、江戸時代の小説家、式亭三馬のコミカルな作品『麻疹戯言』を取り上げて紹介しています。
国文学研究資料館
国文学研究資料館のホームページでは、膨大な数の資料にアクセスすることができます。「日本は長い期間、同じ言語が続いている貴重な国」という指摘になるほどと感じました。これを機会に日本文化の奥深さを探索するのも良いかもしれません。